トップ > 学校紹介 > 令和5年度 さぎたいくんぬくもり日記 2学期

令和5年度 さぎたいくんぬくもり日記 2学期

12月22日(金) 2学期終業式
インフルエンザや体調不良でのお休みが
増えたため、オンラインでの実施となりました。
代表の言葉では、4人の子が堂々と2学期にがんばったことを
発表してくれました。
 
 

12月20日(水) 大そうじ
掃除の時間や各クラスの時間を使っての大掃除。
学校を心を込めてきれいにしました。
 

12月19日(火) 賞状伝達朝会
がんばった子供たちが表彰されました。
大きな返事をして立派な子がたくさんいました。
代表の子が壇上で校長先生から賞状をいただきました。
 
 

12月15日(金) 5年生巨大迷路
5年生が図工で作った巨大迷路に1年生を招待して
一緒に遊びました。
大きな作品に1年生は大喜びでした。
 
 

12月11日(月) 仮面ランナー賞状・九九検定
持久走で走った分だけ色を塗っていく「仮面ランナー」の
カード。全て終わると校長先生から賞状がもらえます。
たくさん走ってとても誇らしげな子供たちです。
 
2年生は算数で九九検定をしています。教室、お家でたくさん
練習をして、最後は校長先生の検定です。緊張の中、「九九
チャンピオン賞」を目指してがんばります。
 

12月5日(火) 児童朝会
体育委員会が縄跳びのよさや技の紹介を
してくれました。
基本の技から後ろ交差二重跳びなどの難しい
技まで、たくさんの実演に拍手が起こりました。
こつこつ練習することで、体力もつきますね。
20分休みには、縄跳びジャンプボードにいつも以上の
行列ができていました。
3学期には長縄大会(8の字跳び)が予定されています。
 

12月1日(金) なないろ学級校外学習
鉄道博物館に行ってきました。
東武東上線、埼京線、ニューシャトルと電車を乗り継いで、
電車での移動もがんばりました。
館内では、運転シミュレーター、鉄道ジオラマなど、
見どころいっぱいで、みんな大満足の一日でした。
 
 


11月27日(月) お話朝会
校長先生から、音楽会のふり返りと「ちいさい秋みつけた」の
歌のお話がありました。作詞したサトウハチローさんのお話から、
聞く・見る・触る・におうなど、様々な気付いたことを大切に
しようという内容です。12月の伝え名人のテーマも「気づいたこと」
です。
 
続けて、担当の先生から12月の生活目標「進んで掃除をしよう」の
お話がありました。先生たちが演技した動画で、掃除のポイントについて
確認しました。年末に向けて、学校がきれいになるといいですね。
 


11月22日(水) ドッジボール大会・縄跳びジャンプボード
体育員会が企画したドッジボール大会がありました。
優勝チームは先生チームとの対戦です。どの試合も
熱い戦いとなりました。
 
 
おやじの会が作ってくれた縄跳びジャンプボードにはいつも
行列ができています。二重跳び、ハヤブサ、三重跳び?と
いろんな技にチャレンジしています。
 


11月21日(火) 認知症サポーター養成講座(4年生)
4年生が総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
今回は「認知症サポーター養成講座」として、講師の方を
招いて、認知症への理解を深め、小学生ができることについて
考えました。「心のバリアフリー」が大切であることを
教えていただきました。
 

11月20日(月) 児童朝会(給食委員会)
今回の担当は給食委員会です。
給食を好き嫌いせず残さずきれいに食べる大切さを
劇で分かりやすく伝えてくれました。
マナーを守って友達と楽しく食べることができると
いいですね。
 

11月17日(金) 市内音楽会
5年生が学校代表として、市内音楽会に参加しました。
新しくなったステラウエストのホールは最高の舞台でした。
緊張したようですが、楽しんで演奏することができました。
 
 

11月12日(日) ふじみ野市総合防災訓練
ふじみ野市総合防災訓練がありました。
災害時に地域の避難所として使用するための訓練です。
非常時の井戸水や防災倉庫の中を確認したり、消防団による
消火器訓練を行ったりしました。
災害時の避難場所など、ご家庭でも話し合ってみてください。
 
 


11月10日(金)・11日(土) 音楽会
今まで練習を頑張ってきた子供たち。その成果が十分に発揮され、
一人一人の一生懸命さが伝わる素敵な音楽会になりました。

3年生 歌「帰りの会のサンバ」 合奏「ホールニューワールド」
 
体を横に揺らしながら歌う姿に、みんなが明るく楽しくなりました。
伸びのある演奏で、ディズニー映画のアラジンの世界が広がりました。

1年生 歌「ともだちになろうよ」 合奏「きらきらぼし」
 
手話でも表現し、とってもかわいらい姿がステキでした。
2番「うきうきぼし」3番「のりのりぼし」とリズムが変化し、
会場が盛り上がりました。

5年生 歌「船で行こう!」 合奏「YOASOBI メドレー」
 
力のある声量ときれいなハーモニーがさすが高学年でした。
アップテンポな曲を上手に演奏し、会場がノリノリで一体になりました。

2年生 歌「ビリーブ」 合奏「ドラえもん」
 
ステキな歌詞が伝わってくる上手な歌い方でした。
テンポが速いところも上手に演奏し、ドラえもんの楽しい
世界が広がりました。

4年生 歌「宝島」 合奏「エルクンバンチェロ」
 

きれいな裏声の高音パートがすてきでした。
迫力ある演奏とリコーダーとピアニカの動きもあって、
まさに甲子園のアルプススタンドの応援のようでした。

6年生 歌「ふるさと」 合奏「スーパーマリオブラザーズ」
 

ステキなハーモニーで「ふるさと」の情景が浮かんできました。
多彩な楽器で音に厚みがあり、曲調の変化も上手で会場が
スーパーマリオの世界になったようでした。

感想発表

代表の児童がそれぞれのがんばったこと等を発表しました。

11月9日(木)合唱交流会
5・6年生が花の木中学校と合唱交流会を行いました。
中学校からは3年生のクラスが素晴らしいハーモニーを聞かせて
くれました。5年生、6年生も音楽会に向けて練習してきた
合唱曲を披露し、素敵な交流会になりました。
 


11月6日(月) 児童朝会・レインボー会議
今回の児童朝会の担当は図書委員会です。
インフルエンザの予防のため、オンラインになりましたが、
クイズやおすすめの本の紹介など、工夫した内容とはきはきと
した分かり易い発表が素敵でした。
 
図書室からオンライン配信

第4回レインボー会議があり、協議の他に授業参観も
していただきました。
6年生の音楽会練習を見て、「合奏のレベルが高い」
「本番も楽しみ」とお褒めの言葉をいただきました。
いつも活発な協議ありがとうございます。
 

11月3日(金) 縄跳びジャンプボード製作(おやじの会)
おやじの会で縄跳びジャンプボードを作ってくださいました。
「たくさん練習して、縄跳びが上手になってほしい」という
思いがこもっています。ボルトで留めて完成になります。(ボルトの入荷待ち)
完成したら校庭で使えるようになります。
みんなで大切に使っていきましょう。
おやじの会の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 
 

11月2日(木)2年校外学習
羽生市のさいたま水族館に行ってきました。
グラスアート体験やアクアスクール(生き物のお話)など、
水族館の見学の他にもたくさんの経験ができ、みんな
大満足の一日でした。
 
 

11月1日(水)歯科保健指導
3年生が歯科衛生士さんから歯科保健指導の授業を受けました。
ジュースには1日の摂取量を超える糖分が入っていることや正しい
歯の磨き方を丁寧に教えていただきました。
カラーテスターでお昼の歯磨きの磨き残しがはっきりすると、
みんな一生懸命磨いていました。お家でも毎日続けて、健康な歯を
つくっていきましょう。
 

10月31日(火)お話朝会
インフルエンザで休む子が増えてきたため、今月のお話朝会は
オンラインで行いました。
校長先生から、「人は心で動く」、「心をこめてがんばる」
というお話がありました。
図書担当の先生からは、今月の目標「本をたくさん読もう」に
ついてのお話がありました。
 
教室でしっかりお話を聞きます    校長室からオンライン


10月24日(火)1年校外学習・4年ほうきづくり体験
東松山市のこども動物自然公園へ行ってきました。
たくさんの動物を見たり、触れ合ったり、素敵な思い出が
できました。
 

伝統的な「箒(ほうき)づくり」について、ゲストティーチャー
を招いて学習しました。箒の材料や手作りの作業について、
ビデオや実物を見ながら、教えていただきました。
掃除に使う身近な箒がとても大切に思える学習になりました。
 

10月20日(金) 支援籍学習・手話体験教室
支援籍学習として、所沢おおぞら特別支援学校の友達が
2年1組と一緒に勉強しました。歓迎のクラスレクで
仲良くなることができました。
 

手話サークルの皆さんが4年生に手話を教えてくださいました。
自己紹介やジェスチャーゲームで手話で伝えることを体験
することができました。
 

10月17日(火) 児童朝会・プログラミング学習
今回の児童朝会の担当は、放送委員会です。
放送の紹介やクイズ、みんなへのお願いなどを工夫して
発表してくれました。毎日の仕事、ご苦労様です。
 

3年生でプログラミング学習「スクラッチ」を行いました。
教育委員会から3名の先生が来て丁寧に教えてくださいました。
コンピューターに指令を出し、ネコのキャラクターが動くと
みんな大喜び。合計6時間の学習です。
3年生と4年生に続けて来てくれることになっています。
 

10月14日(土) 運動会
今までの練習の成果を発揮して、一人一人が
大活躍の最高の運動会になりました。
徒競走、学年競技や演技、応援合戦、どれも真剣に取り組み、
大きな声援と拍手で会場が盛り上がりました。
運動会のテーマ「パワー全開 チーム団結 笑顔あふれる運動会」
どおりになりました。


最初は「応援合戦」。応援団長の2人が各組を大きな声で
引っ張ります。
  
徒競走(全学年)         1・2年「チェッコリ玉入れ
  
3・4年             5・6年
「お祭りわっしょいリレー」    「さぎ小綱引き」

  
1・2年「アドベンチャー」     3・4年「よっちょれソーラン2023」

5・6年「ライオンキング」

盆踊り「ふじみ野音頭」「We Loveふじみ野」
練習から教えてくださった舞踊連盟の先生、
高畑市長、朝倉教育長、地域の方など、みんなで
踊りました。
 
先生たちも円陣を組んで気合を入れます。
 
教室も黒板アートやメッセージで気合が入ります。

PTA役員の皆様には、駐輪場の誘導や会場案内などを、
おやじの会の皆様には、後片付けを手伝っていただきました。
ありがとうございました。

10月12日(木) 運動会開閉会式の練習・運動会に向けての準備
本番に向けて、開会式・閉会式の練習をしました。
全校での練習ですが、みんな話を聞く態度がよく、さすがです。

朝から職員がラインを引き、校庭を準備しています。
放課後には校務員さん2人が朝礼台のペンキ塗りをしてくれました。
子ども達が全力で頑張ることができるようサポートします。

10月6日(金) 応援合戦の練習
朝の時間に運動会の応援合戦の練習をしました。
赤組、白組とも応援団がリードして楽しく、力強い
応援になってきました。本番が楽しみです。


10月5日(木) 「目指せ!!つたえ名人」発表
自分の考えや思いを紹介する文章を書く「つたえ名人」の取組。
校長先生との発表練習を終えて、お昼の放送で5年生の2人が
発表しました。
8・9月のテーマ「私が挑戦していること」です。
「プールで100m2分をきること」、「字をきれいに書くこと」
2人とも上手に発表することができました。


給食も校長室で食べました。とっても楽しそう。
発表がんばりましたね。


10月2日(月) 盆踊り練習
運動会では全校で盆踊りを踊ります。
「ふじみ野音頭」「We Love ふじみ野」の2曲です。
「自分の住んでいるふじみ野市を大切に思ってほしい」、
「大人になっても地域の祭り等で盆踊りを踊ってほしい」
という地域の方の思いが込められています。
運動会当日は、保護者や地域の方と一緒に踊りたいと思います。
ご家庭でも是非練習してみてください。

↓ふじみ野音頭の踊り方(YouTube 市ホームページより)



9月29日(金) 運動会結団式、運動会の練習始まる
赤組と白組の応援団が結成され、全校で
結団式がありました。
応援団の自己紹介と応援コールでそれぞれの組が
気持ちを一つにしました。

応援団は9月21日(木)に事前に結成式をしました。
休み時間もたくさん練習して、頼もしい限りです。

低学年、中学年、高学年でそれぞれ運動会の演技や競技の
練習が始まりました。みんな生き生きと取り組む姿に本番が
今から楽しみです。


9月26日(火) お話朝会・伝え名人になろう
校長先生から、伝え名人のテーマ「ちょうせんしていること」について、
あきらめないこと、続けることが大切という話がありました。
また、10月の生活目標「進んで運動し、体をきたえよう」について、
運動して体をきたえることで、体力がつき、心もすっきりして、
心身ともに健康になるという話が担当の先生からありました。


「目指せ!!伝え名人!」に取り組んでいます。
自分の考えや思いを紹介する文章を書くことがめあてです。
テーマの内容用紙に書いて校長先生のポストに提出すると、
校長先生がコメントをつけて廊下に掲示されます。
お昼の放送で発表する練習も始まりました。


9月25日(月) 親子除草
たくさんの保護者の方に参加していただき、
校庭がとてもきれいになりました。
運動会に向けて安全に練習ができます。
また、2年生と保護者で学校ファームの除草も
しました。
暑い中、本当にありがとうございました。



9月22日(金) 4年生校外学習
東秩父村和紙の里、川の博物館に行ってきました。
伝統の紙すきを体験したり、荒川や鉄砲堰など川に関する
学習をしたり、盛りだくさんの一日になりました。



9月14日(木) 3年生校外学習
3年生が自然学習センターとグリコピアイーストに行ってきました。
虫や植物についてたくさん学習したり、お菓子ができる様子を見学
したり、充実した一日になりました。
プリッツのお土産にみんなニコニコ笑顔で帰ってきました。



9月14日(木)読み聞かせ
7日(木)から2学期の読み聞かせがスタートしました。
子ども達はみんな楽しみにしています。
読み聞かせ隊の皆様、引き続きよろしくお願いします。


9月7日(木)・8日(金) 6年生修学旅行
6年生が日光へ修学旅行に行ってきました。
自然の雄大さを体感し、日光東照宮の文化遺産の素晴らしさを
学んできました。
2日目の日光江戸村では、江戸時代にタイムスリップ。
最高の思い出になりました。




9月6日(水) 樹木伐採・1年生虫探し
大きくなり過ぎた校庭の木を大きな重機で
伐採していただきました。校庭が明るくなりました。

1年生が校庭で秋の虫探しをしました。
「トンボだ!」「バッタだ!」「コオロギだ!」と暑さに
負けず、夢中になって探していました。来週はふじみ野市
運動公園へ行く予定です。


9月1日(金) 避難訓練
9月1日は「防災の日」。
地震等の災害への認識を深める日です。
3時間目に避難訓練を行いました。
地震発生から火事が起きた想定で、全校児童が
校庭に避難しました。
何度聞いても嫌な「緊急地震速報」の音ですが、
子ども達は落ち着いて素早く避難することが
できました。
校長先生と安全主任から、地震や火災の恐ろしさや
いざという時の心構えについて話がありました。
ご家庭でも災害への対応について改めて話し合ってみてください。


8月31日(木) 夏休み作品展
9月6日(水)まで夏休み作品展です。
夏休みの力作がたくさん並んでいます。
自由研究、工作、絵、習字など、どれもが
思いのこもった素敵な作品です。






8月29日(火) 除草活動
夏休みで子供たちがいない間に、校庭の雑草がのび放題に・・・。
見かねた5年生が、昨日から休み時間に雑草を抜いてくれています。
今朝は4年生が学年みんなで抜いてくれました。
なないろ学級の子ども達も朝と3時間目に手伝ってくれました。
暑い中、みんなありがとう。
9月25日には親子除草もあります。
運動会までにはきれいになるといいですね。


8月28日(月) あいさつ運動・七夕飾り
「おはようございます!!」
毎朝、正門で児童会代表の子ども達が元気な声で
迎えてくれます。
気持ちのよいあいさつは元気がわいてきます。


PTAの七夕飾りが、七夕祭りで「金賞」を
受賞しました。おめでとうございます。
2階昇降口に飾ってあります。夏休み作品展に
お越しの際はぜひご覧ください。


8月25日(金) 2学期始業式
長い夏休みが終わり、元気な子供たちの声が
学校に戻ってきました。
始業式、全校の「おはようございます!!」のあいさつが
とても元気よく大きな声で驚きました。
2学期への期待とがんばろうという思いが伝わってきました。
運動会、音楽会と大きな行事があります。クラスや学年で
力を合わせてがんばっていきましょう。

000

このページの上へ