ALTの先生が今年度より変更になり、キャリー先生の初めての授業です。5年生の外国語では、動画に合わせながらい身体表現し、英語に親しんでいました。what is your name?とキャリー先生から尋ねられ、My name is 〇〇. と言い終わったあと、拍手してGood job.自身もThank you.と答えていました。
3年生の音楽では、「ゆかいにあるけば♪」を歌っていました。「バルデリ〜♪」の曲の山では、声の見える化として、パラバルーンで表していました。子供たちも声を飛ばすようにしていました。
2年生は、図書室の使い方のオリエンテーリングがありました。国語の教科書に掲載されている図書がすでに入口に飾られていて、学習の意欲を生むように工夫されていました。図書室の本を探す3つのミッションで、子供たちは一生懸命ゲームに参加していました。
5,6年生は初めての委員会です。5年生は少し緊張した面持ちでした。委員長、副委員長を選出しました。新しいメンバーで委員会にかける思いが伝わりました。子どもたちにとって、学校生活がよりよく楽しくなるように学校内の仕事を分担し、自治的に取り組む委員会活動が、これから活発になることを期待しています。