トップ > 学校紹介 > 学校長あいさつ

学校長あいさつ

 男子20名、女子16名合計36名の元気な1年生を迎えました。
 昨年度より1クラス増え、全児童220名12学級で本年度が始まりました。
 西原小学校は、地域に愛されている学校です。自然豊かで、築かれた歴史と伝統を受け継ぎ、児童一人一人のひとみ かがやく あったかな教育活動を全力で取り組みます。
 今年度本校は51周年を迎えます。学校・家庭・地域の「ワンハート」新たな歴史と変化を刻む教育を推進します。大井西中学校区においては、3校(大井西中・三角小・西原小)で手を携え、小中連携を強化していきます。小学校同士として小小連携(三角小・西原小)の交流をします。

教育目標
<確かな学力・豊かな心・たくましい体を育む西原小学校>
〇かしこく   〇なかよく  〇げんきよく

教育目標の実現を目指すために、「めざす学校像」
◎ひとみ かがやく あったかな西原小学校
と掲げ、教育活動を推進します。

「ひとみ かがやく」姿とは、
 〇児童が「主体的に仲間とともに活動する」
 〇教師が「自ら成長する」
 〇保護者が「信頼」できる
 〇地域が「愛情を注ぎ続ける」
ととらえています。

「あったかな西原小」とは、
地域・社会、そして未来の「子供の活躍」「子供の成長」であり、
何より「子供のよりよい姿」であると考えます。
 令和7年度も、児童一人一人の心身の健康を第一に取り組んでまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

                                  ふじみ野市立西原小学校
                                  校長 村越 澄子

000

このページの上へ