トップ > 学校紹介 > 校長あいさつ

校長あいさつ

「一人一人の子供のよさや可能性を導く亀久保小学校」を目指して 

 すべての子どもが、元々「できるようになりたい」「がんばりたい」「伸びたい」と願っているものです。その願いを叶えるためには「大人の適切な関わり」が重要です。子どもの小さな努力も見逃さず「認める」「褒める」ことを意識し、子どもの意欲を喚起していく学校を目指します。子どもの意欲は大人の想像を遥かに超えた成長につながります。
 小さな種にはたくさんの養分がつまっています。目には見えなくても土の中で芽が出るその時を待っています。時に見守り、時に水や肥料を与えながら、子ども達の成長を楽しみたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。                                            
                                                    
                     ふじみ野市立亀久保小学校 校長   秋元 江利子

校章について
昭和52年6月校章の図案について一般募集62点の応募の中から「亀」を図案化した左記栗野哲也氏のものが入選決定ました。
亀久保小学校の校章は、亀の亀甲をデザイン化し、輪の六つ分かれは、1年生から6年生までの「和」を表すと共に、のびゆく子供の無限の可能性を末広がりに表現したものです。
40周年記念マスコット

亀久保小学校40周年を記念して、PTAが主催となって児童から募集して決定した本校のマスコット。名前は、「てれかめ」です。よろしくお願いします。

006

このページの上へ