トップ > 学校紹介 > 学校応援団

学校応援団

応援団申込書
7月14日(月)読み聞かせ

 一学期最後の読み聞かせがありました。応援団さんの中には、今日初めて読み聞かせをしてくださった方がいらっしゃいました。「とても緊張しました!」とおっしゃっていました。1年生から「表紙のねずみの色と、中身のねずみの色がちがうのはなんでですか」という質問があり、丁寧に答えてくださいました。
 4年生では、「だるまさん」を読んでくださり、4年生もいっしょになって「だ、る、ま、さ、ん…」と声に出し、一体感がありました。
 1学期、読み聞かせの応援団の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
 
 
6月9日(月)読み聞かせ

 
絵本や物語を子供たちに読み聞かせるこの時間は、教室に特別な空気が流れる、まさに「魔法のようなひととき」です。2年生は、時折声が漏れるほど、ひとみを輝かせて、絵本の世界に入り込んでいました。
 今月は6月なので、雨にちなんだお話もありました。学校応援団の皆さん、ありがとうございました。
 
 
6月6日(金)学び団 5年生 はじめてみようソーイング

 5年生の家庭科です。針に糸を通す、玉結びをする、玉止めをする、の3つに初挑戦しました。針に糸を通すのもかなり時間がかかりました。どれも簡単にできると思っていた子どもたちでしたが、どれも初めて裁縫をするのは難しいと感じたようです。今日は、学校応援団の学び団の方々にご協力いただき、子供たちの学びを支えていただきました。ありがとうございました。

 
 
5月12日(月)読み聞かせ

 
今年度、初めての「読み聞かせ」がありました。学校応援団の方が各学年を訪れ、子供たちに素敵なお話を届けてくださいました。ありがとうございました。
 子供たちは、朝の静かな時間、絵本の世界に引き込まれ、真剣な表情で耳を傾けていました。本のページがめくられるたびに、やさしい空気が流れ、子供たちの心がほぐれていくのが感じられます。私も急遽2年生の読み聞かせをさせていただきました。
 
 

000

このページの上へ