トップ > 学校紹介 > 学校応援団活動のページ 

学校応援団活動のページ 

「令和5年度学校応援団」登録について

◇◆「できる人ができるときにできることを」がモットーです◆◇
  ♡気軽にご参加ください♡
   随時、募集しています。
学校応援団だより(令和5年12月_2学期活動報告・3学期活動予定)
※パスワードが必要です。

学校応援団だより(令和5年7月_1学期活動報告・2学期活動予定)
※パスワードが必要です。

【令和4年度】
学校応援団だより(令和5年3月 3学期活動報告)
※パスワードが必要です。

学校応援団だより(令和4年12月_2学期活動報告・3学期活動予定)
※パスワードが必要です。

学校応援団だより(令和4年7月_1学期活動報告・2学期活動予定)
※パスワードが必要です。


  ◎学校応援団「保護者登録」について

 
 ◎学校応援団「地域の方の登録」について
    ↑ 地域や卒業生の保護者の皆様のご登録に関する通知です。

  学校応援団申し込み用紙(地域の方用)
    ↑ ここから申し込み用紙をダウンロードして必要事項を記入し、FAXか学校にご持参ください。
      学校に電話で直接お申込みいただいても結構です。
  

6月23日(木)図書支援〜学校応援団の紹介コーナーの充実〜

昨年度から始まった『学校応援団のおすすめ』コーナーが引き続き取り組まれています。
子供たちが手にして興味深そうに読んでいる姿も多くなりました。
それを支えているのが図書支援の皆さんの活動です。定期的な活動なので学校メールでお知らせしています。興味のある方は登録の有無に関わらず様子を見に来てはいかがでしょうか。
応援団の皆さんが子供時代に手にとって好んで読んでいた本を、次の世代に紹介するのも楽しい作業です。
ご家庭では、書店でも「これこれ、好きだったな。」と思う本や、実家から自分の本を持ってきて子供たちに紹介することもあるのではないでしょうか。そのような気持ちで参加してみてはいかがでしょう。

6月3日(金)花チームの活動〜ひと味違うSDGs〜

花チームは昨年度末に植栽計画を話し合い決定しました。
計画的に花を植え替えるという視点とともに、種をとり、翌年にその種を発芽させて苗を育てる取組にチャレンジするためです。花の苗は数が増えれば予算が必要になります。子供たちがSDGsの考えや試みを身近に感じられるようにするためには、その姿を見せようという思いもあります。
手間はかかりますが、手始めに昨年度収穫したひまわりの種を育苗ポットに植えて育ててみました。頃合いを見計らって国道沿いの花壇に移植すると、ぐんぐん伸びてあっという間に花が咲きました。このヒマワリの種も次年度の苗づくりや今年度お世話になった方へのお礼に活用できそうです。
また、マリーゴールドやサクラソウも試みています。学校応援団花チームの方の応援で、大井小学校は季節の花が咲き続ける学校になります。

4月25日(月)一斉下校に見守り隊の方々が協力

年度当初の一斉下校は、子供たちが新しい通学班での登校を確認する大切な行事です。
従来では、下校の見守りに協力してくださっている皆さんをたくさんお呼びして子供たちに紹介するところですが、新型コロナウィルス感染症拡大のためこの二年間は、来ていただくことができませんでした。
子供たちが下校時にお世話になっている方々と子供たちが改めて対面することは、地域で子供たちのことを機にかけてくださる方がいらっしゃることを子供たちが知る貴重な機会でもあります。
今年度は、9名の方が駆けつけてくださいました。
あいさつがなかなかできなかった子供たちも、今では、見守りの方に「ただいま。」「おかえり。」と声を掛け合うことも見られるようになっています。暑い日も、風の強い日も、どんな時も子供たちを見守ってくださっている方々に深く感謝します。
代表のスクールガードリーダーの田中さんは、昨年度6年生が自主的にお礼の文集を作って届けたことに感銘を受けたとお話をしてくださいました。

4月26日(火)令和4年度第1回学校応援団会議

授業参観・懇談会の折に、学校応援団の紹介をしました。登録してくださる方が増えて活動が楽しみになってきました。コーディネータからの活動の説明、活動予定日のお知らせがありました。
子供たちの活動も垣間見ることができます。子供たちのために「できることをできる人ができるときに」がモットーの活動です。

3月7日(月)花壇の手入れ〜花チーム今年度最後の活動〜

子供たちが手掛けた花壇を整備し直し、シクラメンをプランターに移植して次の花芽を待ちます。
パンジーも少し大ぶりのものも手に入りました。卒業式・入学式には校庭を一層彩るようになるでしょう。
学校応援団活動の花チームも集合しての活動はこれが最後になります。
学校応援団の皆さん、たくさんの応援をありがとうございます。

2月16日(水)花チームの打ち合わせ〜令和4年度に向けて〜

令和2年度に発足した学校応援団の花チームは、緑化環境を整備しています。
始まったばかりの活動で、子供たちがイメージした花壇のレイアウトを実現する活動も手伝っています。コロナ禍の様々な制限のある中ですが、相談しながら進めてきました。
次年度の取組を考えるにあたり、しっかりと一年を見通した活動にしたいと、会議を開催しました。
話し合いの結果、国道側のフェンス沿いの花壇にいつも花がある環境を創り出そうということになりました。
お花や苗に詳しい地域の花屋さんや学校運営協議会「環境づくり」部会の委員も参加し、ご自宅からリモートで参加する方もいる充実した会議でした。
花チームの活動も、学校応援団メールで案内しますので、興味のある方はぜひご参加ください。

12月10日(金)学習支援〜3年生市内校外学習への付き添い〜

このところ、毎日のように学校応援団の皆様に支えていただいています。
ミシンボランティアのおかけで、子供たちのナップザックやエプロンが仕上がりました。作成する過程に寄り添い、ミシンの扱い方を根気強く見守っていただきました。
落ち葉掃きにも協力していただき、終わりの見えない落ち葉との戦いにようやく見通しが持てるようになりました。
ベルマークは、本当に細かい作業ですが、子供たちのために仕分け、集計を進めてくださっています。
学校図書は、クリスマスバージョンのコーナーができています。子供たちが本を手に取る機会が増えています。
今日は、消防署見学に行く3年生の、途中の安全確保をお願いしました。これまでもたくさんの方にご協力いただきました。おかげで安全に行き帰りできています。

11月15日(月)花チーム 

体育館のエアコン設置工事が終了し、工事用の足場が撤去されたことから、体育館への通路の植栽ができるようになりました。ノースポールの苗を植えました。
この花は株が大きくなるので、卒業式や入学式を華やかに彩ってくれます。
苗のお世話は、環境美化委員会とボランティアの子どもたちが引き継ぎます。
学校内の落ち葉を集めて、体育館横花壇の一角で腐葉土を作ることも考えています。
今年度は、ご自宅でこぼれた種から育った苗を寄付してくださる方もいらっしゃって、校庭がさらに明るくなっています。ありがとうございます。

10月4日(月)図書ボランティア

図書ボランティアの皆さんのセンスが光ります。
季節ごとに、おすすめの本を紹介するコーナーを作っています。
装飾も楽しく、本を手に取りたくなる環境づくりに協力してくださっています。
本の修繕も進めてくださっています。

10月12日(火)花チーム子供ボランティアと一緒に

学校応援団は、子供たちが学校を明るくしたいという気持ちを応援してくれました。
子供たちが決めたレイアウトを実現できるように、花屋さんとの交渉、当日の準備と協力してくださったおかげで子供たちの花植えボランティアが活動できました。
活動の終わりには小雨が降り始めましたが、素敵な花壇になりました。
ありがとうございました。

10月〜11月 学習ボランティア〜ミシン〜

学習支援ボランティアの方には、学習の様々な場面で協力をいただいています。
5、6年生は家庭科でミシンを使います。
各クラスに毎回5〜6人の方が応援に入り、ミシンの調子が悪くなったり、作業で困ったりしたときに支援してくださいます。手取り足取りではなく、子供たちが自分でやり遂げられるように事前の打ち合わせをした内容を、学校応援団コーディネーター、学習支援コーディネーターの方が伝えてくださいます。
ありがとうございます。

7月5日(月)ベルマークチーム

ベルマークは根気のいる集計作業になります。
でもそのおかげで、昨年度末には各教室に鉛筆削りが配られました。
ご家庭でベルマークを集めてくださっていること、学校応援団の皆さんが分類してくださっていることのおかげです。今年度も集計結果に基づいて、福祉委員会の子どもたちと購入するものを検討します。
毎月15日が回収日です。そのほかの日も、ベルマークコーナーに入れることができますので、引き続きご協力をお願いいたします。

6月21日(月)学校応援団花チーム

昨年度発足した花チーム。
今年は、昨年よりもいっそう計画的に花いっぱいの活動をしたいと準備してくださっています。
今日は、あらたに松葉ボタンやコスモスの種を植えていただきました。
環境整備委員会の子供たちが表示をつくってくれたおかげで、花が咲いていないところも種が植えられていることがわかります。また、応援団の方が作業をしてくださったことを子供たちが受け取って、委員会活動等に活かしているところがとてもつながりを感じるところです。
春先に蒔いたひまわりは40センチくらいの背丈になりました。鮮やかな花が咲くのが楽しみです。
花を育てて植え替える活動を大切にしてくださっています。
活動ありがとうございました。

令和3年4月22日(木)学校応援団会議

令和3年度の学校応援団会議を開催しました。
学校からは学校応援団の意義や応援団組織について、各コーディネータからは、前年度の活動紹介や今年度の活動計画について説明しました。
皆さんが、子供たちのために少しでも力を寄せられたらと考え集まっていただいたことが何よりうれしいことです。
検討中の方は、何かの活動に気軽に参加してみてください。
大井小学校の子供たちは、いつも学校応援団の方々に気にかけてもらえる環境にあるのだなと実感します。

1月20日(水) 学校応援団活動 一時休止について

今年度の学校応援団活動は、臨時休業の期間を経て、学校の教育活動が再開されてからとなりましたが、多くの皆様に協力をいただきたくさんの活動をしてまいりました。
今回、緊急事態宣言の発出を受け、コーディネータの皆様と相談した結果、感染状況が落ち着くまで暫し活動をお休みすることといたしました。
再開しましたら、これまで同様のご協力をいただきますようお願いいたします。

【お花ボランティア】落ち葉掃き🍂・花植え🌺

12月23日(水)
校庭の落ち葉掃きや、新しくできた花壇に花の苗を植えていただきました

【図書整理】クリスマスの飾りつけ・本の修理

12月8日(火)
🎅図書室に素敵なクリスマスの飾りつけをしていただきました🎄

 今回、初めて地域の方が活動に参加してくださいました
今後も、地域の方のたくさんの参加をお待ちしております

12月4日(金)落ち葉掃き

学校応援団コーディネータのみなさんが声をかけ、校庭の隅に溜まった落ち葉掃きをしました。
先日の学校応援団コーディネーター会議で、職員が落ち葉と格闘している様子をみかねて、短い時間でも何回か活動すれば片付くのではないか。と連絡調整してくださいました。
本日は6名の方が学校環境整備にご協力くださいました。ありがとうございました。
今後、Fメールで活動を呼びかけることがあります。『できる人ができる時にできることを』を合言葉に、活動が広がることを願っています。

11月26日(木)学校応援団コーディネータ会議開催

各活動の状況報告をしました。
今年度から初めて立ち上げた『お花応援団』は、もっと花いっぱいにすべくコーディネータの西澤さん、中島さんが調整を図ってくださいます。

本日は、『えんたくん』というホワイトボードの円卓を使い、今後の活動について意見交換を行いました。
温かい思いと前向きは提案が多くあり、学校応援団の広報活動の必要性も感じました。PTA本部、学校運営協議会と協力して検討したい内容も提案され充実した会議となりました。


【ベルマーク】集計作業

11月19日(木)
子供たちが集めたベルマークの仕分け・集計作業を行っていただきました🔔

【図書整理】本の修理・廃棄・飾り作り

11月17日(火)
古くなった本の廃棄作業や修理、前回に続いてのクリスマスの飾り作りをしていただきました📙

【学習支援】3年生 社会科 校外学習

11月17日(火)
西消防署での、校外学習引率をお手伝いいただきました

【図書整理】本の修理・飾り作り

11月6日(金)
古くなった本の修理や、図書室に飾るクリスマスの飾り作りをしていただきました🎄

【学習支援】1年生 生活科 校外学習

10月28日(水)
市民憩いの森での、校外学習引率をお手伝いいただきました

【図書整理】本の修理・整理

10月23日(金)
古くなった本の修理を行っていただきました
前回の活動(10月6日)では、図書室にハロウィンの飾りつけをしていただきました🎃

【ベルマーク】集計作業

10月22日(木)
子供たちが集めたベルマークの集計作業を行っていただきました✂

【学習支援】1年生 生活科 校外学習

10月21日(水)
西ノ原中央公園での、校外学習引率をお手伝いいただきました

【お花ボランティア】花植え🌸

10月21日(水)
花植えボランティアの子供たちと一緒に、花壇に花を植えていただきました

このページの上へ