小
標準
大
更新情報
学校案内
学校だより
学校行事
部活動
交通案内
トップ
>
学校紹介
> 花中Now! (花の木中のホットな情報のページです)
花中Now! (花の木中のホットな情報のページです)
地域協働学校のページ
をご覧下さい!
令和4年度
【新人兼県民総合スポーツ大会 入間東部予選会 戦績】
〇野球部
トーナメント vs 勝瀬 負➡【1回戦敗退】
〇サッカー部
トーナメント
vs 藤久保+富士見西合同チーム 負 ➡【1回戦敗退】
〇男子ソフトテニス部
団体戦
トーナメント
vs 三芳東 勝
vs 富士見西 負➡【2回戦敗退】
〇女子ソフトテニス部
団体戦
トーナメント
vs 水谷 勝
vs 大井 負➡【2回戦敗退】
〇陸上競技
男子
100m 【優勝 Y,K】➡★県大会出場★
400mR 【優勝 S,F K,N S,S Y,K】➡★県大会出場★
〇男子バスケットボール部
トーナメント
vs 本郷 勝
vs 葦原 勝
vs 水谷 勝
vs 大井東 負 【準優勝】➡★地区大会出場★
〇女子バスケットボール部
トーナメント
vs 大井 ➡【1回戦敗退】
〇男子バレーボール部
リーグ
vs 大井東 負
vs 大井 負
vs 富士見台 負
vs 富士見西 負
vs 勝瀬 負 ➡【予選リーグ敗退】
〇女子卓球部
団体戦
リーグ
【団体3位】➡★県大会出場★
個人戦ダブルス
【準優勝 M,I・K,K】➡★県大会出場★
【3位 M,O・Y,K】
〇剣道部
女子団体戦
本郷 勝
福岡 引き分け
大井 負
三芳 負➡【4位】
個人
【優勝 Y,Y】➡★県大会出場★
【3位 Y,M】➡★県大会出場★
男子団体戦
大井 勝
本郷 勝
福岡 勝
三芳 引き分け
【優勝】➡★県大会出場★
個人
【優勝 A,Y】➡★県大会出場★
★6月24日★ 【学校総合体育大会入間東部予選会 戦績】続報
〇サッカー部
トーナメント
vs 大井 勝
vs 勝瀬 負 ➡【3位】
〇男子ソフトテニス部
団体戦
トーナメント
vs 大井 勝
vs 大井東 負➡【2回戦敗退】
〇男子硬式テニス
個人戦ダブルス 【地区大会優勝 Y.Y・K.O】➡★県大会出場★
〇陸上競技
男子
1年100m K・N 13秒20 【3位】
2年100m Y・K 12秒38 【1位】➡★県大会出場★
2年100m K・N 12秒58 【2位】
100mH K・O 21秒84 【3位】
走幅跳 N・T 5m55 【1位】➡★県大会出場★
走幅跳 S・S 4m94 【3位】
女子
3年100m A・I 14秒35 【2位】➡★県大会出場★
★6月15日★ 【学校総合体育大会入間東部予選会 戦績】
〇男子バスケットボール部
トーナメント
vs 富士見西 ➡【1回戦惜敗】
〇女子バスケットボール部
トーナメント
vs 水谷 ➡【1回戦惜敗】
〇男子バレーボール部
リーグ
vs 大井東 負
vs 大井 勝
vs 富士見台 勝
vs 富士見西 負
vs 勝瀬 勝 ➡【3位】★地区大会出場★
〇女子卓球部
団体戦
リーグ
vs 富士見西 勝
vs 水谷 勝
vs 大井西 負 ➡【リーグ2位で決勝Tへ】
トーナメント
vs 福岡 勝
vs 富士見東 勝
vs 大井東 負 ➡【準優勝】
個人戦ダブルス【ベスト8 K.I・A.T】
個人戦シングルス【ベスト8 K.A】
〇男子ソフトテニス部
団体戦
➡土曜日開催予定
個人戦
【ベスト16 M.K・A.Kぺア】
【ベスト16 T.K・R.Oぺア】
〇女子ソフトテニス部
団体戦
トーナメント
vs 大井 勝
vs 勝瀬 負➡【2回戦惜敗】
個人戦
➡土曜日開催予定
〇サッカー部
➡土曜日開催予定
〇剣道部
女子団体戦
vs 福岡 勝
vs 本郷 勝
vs 三芳 負
vs 大井 勝 ➡【準優勝】
男子団体戦
vs 三芳東 勝
vs 福岡 勝
vs 本郷 負
vs 大井 負
vs 三芳 負
個人戦 【準優勝 K.H】★県大会出場★
〇野球部
トーナメント vs 富士見西 負➡【1回戦惜敗】
★6月13日★
ただいま,令和4年度の情報を更新しています。すべての内容を更新しきれてはおりませんが,随時更新しております。最新情報になっていない項目など,更新までお待ちください。
まずは,
年間行事計画
や
学校だより
・
学校行事
に関して更新をしております。是非ご覧ください。
過年度
★1月24日★
百人一首大会(1年)と、修学旅行発表会(2年)が行われました。
★1月8日★
3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。
★12月21日★
本日、2学期の終業式が行われました。2学期のまとめとして、各学年、生徒会から1名ずつ話をする場がありました。2学期の評価、そして3学期への抱負を、自分の言葉でしっかりと話してくれました。
保護者の皆様や地域の方々には、2学期も本校教育活動へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
★11月26日★
本日は、来年4月に花の木中に入学する小学6年生を対象とした、「新入生ガイダンス」が多目的室で行われました。生徒会長のあいさつから始まり、校内・授業見学の後、学校生活、学習や部活動についての説明をしました。最後に、部活動の見学です。1年学級委員が6年生を先導してくれました。
このガイダンスで、「早く中学校に行きたい!」、「中学校楽しみだなぁ〜」と、6年生に思ってもらえたらいいですね。
★3月9日(木)★
「3年生を送る会」
1 生徒会オープニングでは、ユーモアたっぷりの紹介からスライド上映
2 音楽とダンスで盛り上がった吹奏楽部の発表
3 先輩への尊敬と愛情たっぷりの部活動からのメッセージ
4 感謝の気持ちでつくった団の後輩からのメッセージ
5 「遥か」にめいっぱい心を込めた1,2年生の合唱
6 3月9日の気持ちを歌い上げた、感動の3年生の合唱
7 部活動垂れ幕&生徒会本部の心を込めたくす玉 そして閉会
1、2年生の先輩への感謝の気持ちをこめた精一杯の姿、それを見て楽しんでいる3年生の姿
花中ってすばらしい!
★1月27日(金)★
1学年で百人一首大会を実施いたしました。日本文化を味わい、生徒が自治的に活動を創り、学年生徒一人一人が楽しく過ごす、そんなあたたかい時間になりました。
保護者の方にも30名ほど参観していただきました。ありがとうございました。
★11月8日(水)★
ふれあい講演会を実施いたしました。NHK教育テレビで放送されている「ニャンちゅう」の声を担当されている声優・俳優の津久井 教生 氏より「ことばとコミュニケーション」という演題でご講演をいただきました。
声優というお仕事を始めるまでの体験談や「ニャンちゅう」人形の裏話などをステージから降りて生徒の近くでお話していただきました。生徒たちも大変喜んでいました。
また、「あいさつ」からはじまるコミュニケーションについて具体的に話をいただき,今後の生き方を考える素晴らしい時間になりました。
★10月28日(土)★
平成29年度花の木中学校校内合唱コンクールを実施いたしました。
感動!感動!感動!
「音楽の授業」「普段の学校生活」「学級・学年での練習の取組」「本番に向けての準備」「本番」「事後の振り返り」「次の目標づくり」
すべての活動がつながり、すばらしい行事となりました。
保護者、地域の皆様からの感想です。
「クラス単位でのまとまりが感じられました。ご指導いただいた先生方もお世話様でした。感動の1日でした」
「さすが、やはり3年生の歌声は感動しました」
「学年が上がるにつれ歌声、指揮、伴奏とすべてに鳥肌が立ち感動して涙腺がゆるんだ」
「物音一つせず、大勢いるのにびっくりした。生徒の姿勢も良く、先生方の指導の良さを見せつけられた」
「生徒全体がすばらしかった。立派な人生を送れると思います」
「まっすぐに指揮者を見て、大きな口を開けて歌う姿勢に感動しました」
「聴いている姿や移動する姿も静かにしていてとても立派です」
「先生方の合唱で生徒と一体になったとき、いい指導をされていて、とても良い花の木中だと思いました」
★8月5日(土)★
おめでとう!銅賞!
美術部制作上福岡七夕飾り。
ひときわ大きな織姫と彦星が見物客の目を引きました。
★5月27日(土)★
平成29年度「第43回体育祭」が絶好のコンディションの中開催されました。
本校は、生徒会、団長、体育委員、各係のリーダーなど生徒自らが創り上げる体育祭を実施してきましたが、本年度は、新たに全校創作ダンス「花の木ダンス」がプログラムに加えられ、ダンスリーダーも加わり、さらに生徒の活動が活発な行事となりました。地域や保護者の皆様の入場者数も自転車の数から推測すると過去最高だったのではないかと思われます。ご支援、ご協力ありがとうございました。
第43回体育祭プログラム
★4月17日(月)★
1学年が「校外学習」に行ってきました。
毎年行っているPA(プロジェクトアドベンチャー)体験。
入学したての生徒たちが、さまざまなアクティビティを通して人間関係を深めました。
★4月14日(金)★
「1年生を迎える会」
1年生が安心して中学校生活を始められるように、本部役員を中心に、2,3年生で企画している行事です。
生徒会活動の説明、部活動紹介に加え、今年は縦割りの団活動の組み分けを生徒全員参加の抽選を行いました。
すごい盛り上がりでした。
1年間を通しての団活動、楽しみです。
★3月8日(火)★
「3年生を送る会」が行われました。
学校中があたたかい雰囲気に包まれた1,2年生による3年生各教室や体育館の飾り付け。
生徒会本部企画の劇と3年間の思い出VTR。
部活動のビデオメッセージ。
替え歌、踊り、パフォーマンス、感謝の言葉による団活動メッセージ。
在校生による感謝の言葉と「栄光の架橋」の合唱&パフォーマンスは感動的でした。
3年生の返礼「YELL」の合唱も涙ものでした。
★10月24日(土)★
合唱コンクール開催!
毎年、花の木中学校合唱コンクールは、一人一人の生徒のがんばる力、クラスで協力する力が大きく成長する行事です。今年も縦割りの活動や学年でのプレ合唱コンクールなどを経てすばらしい合唱を創り上げました。
金賞は各学年一クラスですが、全クラスに金賞をあげたい、そんな行事でした。
おめでとう、ありがとう花中生!
★9月5日(土)★
第2回ふじみんサタディスクール。
親子除草、学校応援団活動を実施いたしました。
生徒に地域の方、保護者、ソフトボール協会の方々など過去最高人数の参加がありました。
除草に伐採、植苗など多岐にわたる活動を行いました。
皆様ありがとうございました。
★5月26日(土)★
生徒会本部役員、団長、団リーダー、全団員、体育委員や学級委員などの各委員会、協力してくれた各部活動、活動を支えた職員、花中全員で創り上げた第44回体育祭。
感動的な行事となりました。
当日はたくさんの地域の方、ご家族の方に生徒の成長を見守っていただきました。ありがとうございました。
★4月17日(金)★
花の木中学区健全育成会主催による「さわやかあいさつ運動」が実施されました。
今年も「ふじみん」が参加してくれました。
とても温かい気持ちになる朝でした。生徒達もにっこにこです。
校歌・校章
令和6年度 教育計画
年間行事予定
教育課程・日課表
生徒数・学級数
地域協働学校のページ
学校長あいさつ
専門委員会・特別委員会紹介
部活動紹介
このページの上へ