女子バスケットボール部
- 目標 ・ 部訓
- 県大会出場
- 活動方針
- ●バスケットボールを通じて、学級・学年の枠を超えた仲間とのコミュニケーションの形成を心掛け、集団生活の向上を図る
●日常の活動の中から自分自身の課題を設定し、目標に向けて常に努力し続けるような肉体的・精神的成長を促す
●スポーツにおけるルール、マナーを学ぶことによって、社会でのルールやマナーを重んじる態度を身につける
●練習の成果を発揮して、勝利の喜びを得る
●学校生活の一環として部活動を通して学習や学級、学年活動に励もうという意欲を育てる
●コートの中に生活あり 生活の中に勝負あり!
「誰からも愛されるチームに!」
- 顧問
- F・R
活動日 ・ 時間
|
朝練習 |
放課後練習 |
月曜日 |
|
〇 |
火曜日 |
|
〇 |
水曜日 |
|
OFF |
木曜日 |
|
〇 |
金曜日 |
|
〇 |
土曜日 |
土日どちらか実施します。(月に1/2から2/3程度) |
日曜日 |
*基本的に、活動時間は大井中の部活動実施規則に基づいています。
しかし、大会前は延長練習など、活動時間が変則になることがあります。
その際は、顧問を通じて時間外活動の連絡を致します。
部員数(令和6年6月1日現在)
|
男子 |
女子 |
3年生 |
0 |
8 |
2年生 |
0 |
10 |
1年生 |
0 |
11 |
合計 |
0 |
29 |
主な戦績
|
学総体 |
新人戦 |
その他の大会 |
令和5年度 |
|
|
|
令和4年度 |
入間東部 3位 |
|
|
令和3年度 |
|
|
|
令和2年度 |
中止 |
県大会出場 |
|
令和元年度 |
|
|
|
平成30年度 |
|
|
|
その他
外部指導者 |
無 |
主な必要経費 |
部費、遠征費、用具・ユニフォーム等 |
活動風景
009